VTR250230603 関西パイロン練習会 息ができなくて落ちる集中力と池側工房さん 台風発生・接近の影響か、ちょっと前まで雨予報でした。しかし数日で予報好転、晴れた中での練習になりました。 関西パイロン練習会 お品書き 今回のコースはNコース。2週間前のBコースと同じパイロン配置、通り方が一部異なるコー... 2023.06.08VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230527 鬼のパイロン練習会 オーバーホールしたキャリパーとステップでの切り返し フロントキャリパーのオーバーホール フロント重くて全然回らない問題を解決すべく、キャリパーのオーバーホールを行います。 キャリパーはすでに分解し、灯油に浸しておきました。 洗浄作業 灯油に浸すこと30時... 2023.05.31VTR250スクラム整備カスタム鬼のパイロン練習会
VTR250230520 関西パイロン練習会 スタートとスラローム、息をして! 前週はKPR杯だったらしく、新品タイヤを履かせていたのですが、練習用のタイヤに交換しました。ヤフオクで入手した、サーキット落ちのスパコルSC1の140/70。センターには肉盛りしてあるし、サイドにはダンゴムシついてる、ちょっとお得なタイヤ... 2023.05.24VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230514 KPR杯第1戦 コンディション劣悪な開幕戦 やってまいりました、僕の今シーズン開幕戦、KPR杯第1戦。前にちくさ高原に来たのは、昨年7月のKPR杯第2戦。お久しぶりのちくさです。 やっぱりちくさは広いなぁ。 前日練習会 路面清掃 練習開始前に、毎度恒... 2023.05.17VTR250大会
DIY230506 関西パイロン練習会 交換したばかりのクーラント噴き出し事件 クーラント最後に交換したのっていつだっけ?確かウォーターポンプからクーラント漏れてたときに交換したはず…。それが3年ちょい前だったはず。それから交換してないよな…。よし、交換しよう。 最近フロントが回りにくい感あるし、ブレーキメンテ... 2023.05.12DIYVTR250整備カスタム関西パイロン練習会
DIY230503 関西パイロン練習会 インシュレーター交換とステップワーク 前々から気になっていた、VTR250のキャブレターとエンジンとの間、インシュレーター部分の汚れ。ゴム製のインシュレーターが硬化した状態でキャブの脱着を何度かしたために、そこから混合気が漏れているんだろうと推測していました。 ... 2023.05.10DIYVTR250整備カスタム関西パイロン練習会
DIY230429 関西パイロン練習会 シートカバーを張り替えた 前々から張り替えたいなぁと思っていたVTR250のシート、モノは買っていたのですが、タッカーないしどうしようと思っていました。そんな折、前回の練習でハエさんがエアタッカーあるよ、とおっしゃっていたので、今回張り替えることにしました。 ... 2023.05.08DIYVTR250関西パイロン練習会
VTR250230423 関西パイロン練習会 サスセッティングを決める 前回の練習で、ターン時のハンドリング改善のためにフォークの突き出しを検討しました。さらに、車体姿勢を整えるため、リアサスのプリロードも変えました。 その前にタイヤ交換 スリップサインを通り越し、もうすぐ溝がなくなりそうなリアタ... 2023.05.05VTR250関西パイロン練習会
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画⑥ バッテリー交換・車検取得 前回は、チェーン・スプロケットの交換、リアサスペンションの交換を行いました。 今回は復活計画最終回、上がっていたバッテリーの交換をして、車検通してナンバーとっていきます。 バッテリー交換 新しいバッテリーは、... 2023.05.02CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画⑤ チェーン・スプロケ・リアサス交換 前回は、前後キャリパーのオーバーホール、リアディスクローターの交換を行いました。 今回は、錆びて摩耗していたチェーン・スプロケットの3点交換、さらにオイルが漏れていたリアサスペンションを交換していきます。また、前回組んだ... 2023.04.30CB400SFDIY整備カスタム