DIY230923 鬼のパイロン練習会 NSR250R SPフォークをVTR250に流用 ひょんなことからうちに転がり込んできたNSR250 SP(MC21)のフロントフォーク。 VTR250にNSR250Rのダンパーを入れるといいらしいと前から聞いていたこともあり、早速組んで試してみることにしました。 しかもSP... 2023.09.25DIYVTR250整備カスタム鬼のパイロン練習会
VTR250230806 関西パイロン練習会 リアキャリパーのオーバーホールとリアタイヤのスライド リアブレーキの整備 だいぶピストンが出ているのに気づいた先日、ようやくブレーキパッドの交換とついでの整備をする気になりました。 限界まで使っていたブレーキパッド 約1年間使っていたRKのファインアロイ、片側につい... 2023.08.07VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
バリオス【女子でもできる】バリオスのフロントフォークのオーバーホール 「この間ね、バリオスが血を流していたんですよ〜」と見せられたのが、この写真。 いやいやいや、めっちゃフォークオイル漏れてるじゃんか。ブレーキに付いたら止まらなくなるし、タイヤに付いてスリップの危険性上がるし。 というわ... 2023.08.05バリオス整備カスタム
スクラム【DA64VエブリイのOEM】マツダ スクラム(DG64V)の諸々メンテと車検 普段の移動用とトランポとして使っているマツダのスクラム(DG64V、スズキのDA64VエブリイOEM)が、海の日に車検満了日を迎えます。車検を機に、これまであまり手をつけていなかった部分のメンテナンスを行いました。 下に潜ったりホイ... 2023.07.19スクラム整備カスタム
VTR250230702 関西パイロン練習会 サーモスタットとラジアルマスターの取り付け 2ヶ月ほど前からたまにクーラントを噴いていて、さらに前週も噴いたうちの子。確認すると、サーモスタットが壊れていました。温度での開度が規定範囲外というわけではなく、もう物理的にパキッと。 ということで、パーツを取り寄せて交換。... 2023.07.05VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230625 関西パイロン練習会 暑さ対策とクーラントのオーバーフロー再び だんだんと暑さが厳しくなってきているこの頃、昼間の気温が30℃を上回る日もちらほら。暑さのせいで体力が奪われてしまっては、集中して練習することもできなくなってしまいます。 ということで今夏は、今までの暑さ対策をアップグレードさせまし... 2023.06.30VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230617 関西パイロン練習会 油面を下げてみたけどなんか違った 前回フォークオイルを変えたのが3月末、もうすぐ3ヶ月くらいになるし、そろそろ変えようかなと思います。さらに最近、回転でフォークが縮んでていてほしいときに跳ね返ってくる感があって、それをフォークオイルでどうにかできないかなぁと。 フォ... 2023.06.21VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230611 関西パイロン練習会 ボルト強度と回転の左右差 前日夜中から降り始め、朝もしとしと降り続いていた雨。梅雨の季節でしょうがないけれども、お天気情緒不安定で気持ちも沈んでしまうよ…。 お昼頃には止むような予報なので、それに期待してぼちぼちとバイクを下ろして準備をしましょう。 練... 2023.06.14VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VTR250230603 関西パイロン練習会 息ができなくて落ちる集中力と池側工房さん 台風発生・接近の影響か、ちょっと前まで雨予報でした。しかし数日で予報好転、晴れた中での練習になりました。 関西パイロン練習会 お品書き 今回のコースはNコース。2週間前のBコースと同じパイロン配置、通り方が一部異なるコー... 2023.06.08VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
VFR800FVFR800F公道復帰計画③ トランポに無理やり押し込んで車検を受けに行った編 これまで2日間かけ、色々と整備を行ってきた車検切れのVFR800F(整備前編、整備後編)、ついに車検を受けに行きます! だがしかしここで問題が。車検が切れているということは、自走で車検を受けに行くことができないということ。いや、市役... 2023.06.06VFR800F整備カスタム