9月に入り、朝“だけ”は幾分涼しくなってきました。それでも昼間はやっぱり暑く、この日の練習でもアクエリアスを3リットルほど消費してしまいました。
お品書き

この日も、2週間前の前回に引き続きDコース。ベストは42.872。ポイントはスラロームかもしれないけど、これ以上詰めていくには、やっぱり回転かもしれない。
スラローム楽しい
と思いつつも、やっぱりスラロームで加速していくのが楽しくて、脳死で走ってしまうのである。
だいたい43秒前半くらいで走り、たまに色々とかみ合って42秒台が出るも、再現性はなく。そんなこんなでこの日のベストは42.693。
そんな僕を見てたハエさんがこのようなことをおっしゃいました。
答えに窮していると、ブレーキが気持ち早い、もう少し奥に転けそうだけど転けずに一気に回るポイントがあると。確かに最近は惰性で走っているようなところがあって、もっと速くなるためには?という考えが抜けていたようなところがありました。
そういった面を見透かされているような感じ。
できることの反復は単なる確認であって、できないことに対する試行錯誤が練習なんだよな、と誰かが言っていたようなことを感じた日でしたとさ。
コメント