VFR800FVFR800F公道復帰計画① エアクリーナー・エンジン/フォークオイル・冷却水編 車検が切れてから約半年放ったらかしにしていたVFR800F。しばらく見ない間に、バイクにかけていたカバーは色褪せて残念なことになっていました。 カバーを外して確認すると、ディスクローターにはうっすらとサビが(まぁこれは全然問... 2023.06.02VFR800F整備カスタム
VTR250230527 鬼のパイロン練習会 オーバーホールしたキャリパーとステップでの切り返し フロントキャリパーのオーバーホール フロント重くて全然回らない問題を解決すべく、キャリパーのオーバーホールを行います。 キャリパーはすでに分解し、灯油に浸しておきました。 洗浄作業 灯油に浸すこと30時... 2023.05.31VTR250スクラム整備カスタム鬼のパイロン練習会
VTR250230520 関西パイロン練習会 スタートとスラローム、息をして! 前週はKPR杯だったらしく、新品タイヤを履かせていたのですが、練習用のタイヤに交換しました。ヤフオクで入手した、サーキット落ちのスパコルSC1の140/70。センターには肉盛りしてあるし、サイドにはダンゴムシついてる、ちょっとお得なタイヤ... 2023.05.24VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
DIY230506 関西パイロン練習会 交換したばかりのクーラント噴き出し事件 クーラント最後に交換したのっていつだっけ?確かウォーターポンプからクーラント漏れてたときに交換したはず…。それが3年ちょい前だったはず。それから交換してないよな…。よし、交換しよう。 最近フロントが回りにくい感あるし、ブレーキメンテ... 2023.05.12DIYVTR250整備カスタム関西パイロン練習会
DIY230503 関西パイロン練習会 インシュレーター交換とステップワーク 前々から気になっていた、VTR250のキャブレターとエンジンとの間、インシュレーター部分の汚れ。ゴム製のインシュレーターが硬化した状態でキャブの脱着を何度かしたために、そこから混合気が漏れているんだろうと推測していました。 ... 2023.05.10DIYVTR250整備カスタム関西パイロン練習会
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画⑥ バッテリー交換・車検取得 前回は、チェーン・スプロケットの交換、リアサスペンションの交換を行いました。 今回は復活計画最終回、上がっていたバッテリーの交換をして、車検通してナンバーとっていきます。 バッテリー交換 新しいバッテリーは、... 2023.05.02CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画⑤ チェーン・スプロケ・リアサス交換 前回は、前後キャリパーのオーバーホール、リアディスクローターの交換を行いました。 今回は、錆びて摩耗していたチェーン・スプロケットの3点交換、さらにオイルが漏れていたリアサスペンションを交換していきます。また、前回組んだ... 2023.04.30CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画④ 前後ブレーキの整備 前回、フロントフォークのオーバーホールを行い、ボロボロだったシール類の交換とヘドロのようなフォークオイルを交換しました。 今回は、引きずっている前後キャリパーのオーバーホール、さらに摩耗しているリアディスクローターを交換... 2023.04.26CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画③ フロントフォークのオーバーホール 前回、CB400SFはエンジンオイル・冷却水・エアクリーナーエレメント・スパークプラグの交換を行い、エンジン始動の確認を行いました。 今回からは、実際の走りに関わる部分を整備していきます。 まずは、バッキバキのダス... 2023.04.24CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画② オイル/冷却水/プラグ交換・エンジン始動の確認 前回、車両をざっと見て整備すべき項目を決めました。 今回からは、実際の作業記録になります。 今回の目標は、とりあえずエンジン始動の確認をすること。どこかしらに致命的な問題があってエンジンがかからないとなれば、公道復... 2023.04.21CB400SFDIY整備カスタム