VTR250220402 kota練 〜kota練がいつのまにやらkota杯になっていた〜 4月2日、PPSさんで行われた第2回kota練に参加してきました。今回は大会参加未経験の方向けという内容とのことでした。僕は2020年秋から地方戦に参加し始め(プロフィールページ参照)、だいたいの大会の流れとか雰囲気はわかってきたかな?と... 2022.04.03VTR250モトジムカーナ練習
お金自動車保険の見直し・もっと安い保険がないか見積もりしてみた 現在契約している自動車保険(ソニー損保)から「あと2ヶ月くらいで契約満期ですよー、継続するなら更新手続してくださいねー」という連絡が来ました。いい機会だと思い、保険の見直しをしてみました。 継続する場合の補償内容の確認・保険料の見積... 2022.03.31お金サンバートランポ
VTR250220327 関西パイロン練習会 〜回転をもっとキメたい〜 暖かい日が続いたかと思えばまた寒くなったり、服装がなかなか決まらない今日この頃。先日日曜の練習には、鎧の上に着る用としてゆるふわ系トレーナーを持っていったのですが、とても暖かく、いや、むしろトレーナーを着て走るには暑かったです。天気予報の... 2022.03.28VTR250モトジムカーナ練習関西パイロン練習会
サンバー【サンバー】スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換したよ 3月も後半になって、ここのところ暖かくなってきました。もう今後、降雪や路面の凍結はないかなと思い、12月後半から装着していたサンバーのスタッドレスをノーマルタイヤに交換しました。 タイヤローテーション さて、こちら... 2022.03.25サンバートランポ整備カスタム
VTR250220319 関西パイロン練習会 〜ぼくのかんがえたMこーすこうりゃく〜 平日は暖かかったのに、なんだが寒かった先日土曜日。雨予報だったからか、参加者少なく走り放題の練習会でした(体力気力タイヤ温度的にぶっ通しでは走れないけど)。 新兵器の投入 先日ウォーマーの中身が \コンニチハ/ してきました。... 2022.03.22VTR250モトジムカーナ練習関西パイロン練習会
論文解説【生命科学系院卒が解説】コロナワクチンが細胞内で逆転写されるという論文 2022年2月25日、国際ジャーナルに『Intracellular Reverse Transcription of Pfizer BioNTech COVID-19 mRNA Vaccine BNT162b2 In Vitro in H... 2022.03.14論文解説
VTR250220305 関西パイロン練習会 〜ハンドルポジションに慣れよう〜 3月に入ったのに朝は相変わらず寒く、トランポを買ってよかったなぁと思いながら京丹波へ向けてお山をのぼります。早く暖かくなってほしい。 お品書き この日はEコース。朝、「今日はどのコースがいい?」って聞かれたときに「Eコースは... 2022.03.08VTR250モトジムカーナ練習関西パイロン練習会
VTR250VTR250のメーター球の交換 〜無極性LEDは作業が楽だよ〜 最近は暗くなってからVTRには乗らないので気づかなかったのですが、タコメーター側のメーター球が切れていました。そこで今回、メーター球を交換したので、その方法をまとめておきます。所要時間は30分くらい。 メーター球の取り外し ... 2022.03.04VTR250レビュー整備カスタム
VTR250220227 関西パイロン練習会 〜何だかかんだであまり走らなかった回〜 VTRにCB400SF(NC31)のトップブリッジを流用しよう計画が無事終了して1週間、この日がデビューとなります。 ハンドルポジションの変更で乗車姿勢は改善できるものの、バイクの走らせ方は変わってくるでしょう。ちょっと... 2022.03.02VTR250関西パイロン練習会
レビューオイル交換は手が汚れるから嫌だって?そんなあなたにオススメしたいアイテム DIYで車やバイクの整備を行っているみなさま、こんにちは。 定期的に行う作業として、オイル交換がありますよね。「血液」とも例えられるエンジンオイルの定期的な交換は、愛車のコンディションを維持していく上でとても重要な作業です。 ... 2022.02.25レビュー