VTR250220910 鬼のパイロン練習会 〜リアのスライドは楽しいけど速くはないらしい〜 5月ぶりの鬼パイへの参加。会場近くに天然記念物の鳥さんが巣を作って子育てをしていたそうで、しばらく開催見送りになっていました。会場近くには、鬼さん何人かいらっしゃるのですが、なんだか違和感が。よくよく見ると、今までしていたマスクが見当たり... 2022.09.19VTR250モトジムカーナ練習鬼のパイロン練習会
DIYコバプラのトゥースライダーをalpinestarsのレーシングブーツSMX-6に取り付け モトジムカーナで使用している僕のalpinestarsのレーシングブーツSMX-6、スライダーが擦り減り、さらにはブーツ本体まで擦って穴が空いていました。このままいくと、小指がなくなってしまいます。対策が必要です。さらに、穴の空いたままの... 2022.09.15DIY
VTR250220904 愛媛D杯第2戦参戦レポート 〜今回で昇格したいんや〜 4月のNステージにおいて、エントリーの際に「最初で最後のNステージ」という表現を使いました。オレは今年中にシードに上がるぜ宣言です。そして宣言通り、先日のTRY&KPR合同大会で115%切りを果たしてTRY Cクラス昇格、Nステー... 2022.09.09VTR250大会
VTR250220828 TRY&KPR合同大会参戦レポート 〜KPR Dクラスでのデビュー戦〜 Nクラスで優勝してDクラスへの昇格を果たしたKPR杯第2戦。今回のKPR主催であるTRY&KPR合同大会が、初めてのKPR Dクラスとしての出走です! 前日練習会 まるさんのハイエースに相乗りさせていただけるとのことで... 2022.09.03VTR250大会
VTR250220820 関西パイロン練習会 〜新Nコースを攻略せよ〜 お盆は過ぎたとはいえ、まだまだ残暑厳しい時期です。ということで、休憩中に風で身体を冷やせるようにサーキュレーターを、発電機が使えない時間でも使えるようにポータブル電源を導入しました。できれば工業扇がパワーがあっていいのですが、なかなかスペ... 2022.08.31VTR250関西パイロン練習会
DIY【EENOUR GS1800i】インバーター発電機 購入1ヶ月後の初オイル交換 先月からEENNOURのインバーター発電機GS1800iを購入して、週に1日くらいのペースでモトジムカーナで使用するタイヤウォーマー用として使用してきました。 EENOUR インバーター発電機 GS1800i 定格出力1.4... 2022.08.30DIY整備カスタム
VTR250VTR250のリアブレーキをキャリパー清掃・もみ出し・パッド&フルード交換でリフレッシュ! VTR250のリアブレーキパッドが残りわずかになっていたので、交換しました。今回交換したのは、コントロール性がいいと言われているRKのファインアロイ55です。 アールケー(RK) ブレーキパッド FINE ALLOY HON... 2022.08.26VTR250整備カスタム
VTR250220814 ダンロップ杯MG9ジムカーナ大会第2戦 参戦レポート 2022年8月14日、夏の遠足として佐賀自動車学校で行われたダンロップ杯MG9ジムカーナ大会第2戦に参戦してまいりました。 本当は週明けに佐賀出張があって、それならちょっと早めに佐賀入りして遊ぼう!という魂胆だったのですが、直前にな... 2022.08.23VTR250大会
VTR250【VTR250】フロントフォークのオイル交換と純正セッティング 今回は、VTR250のフロントフォークのオイル交換を行います。 フロントフォークってオイル交換するものなの? 一般的な使用で、1年に1回、もしくは走行10,000kmごとに交換するものと言われています。 フロントフォーク... 2022.08.19VTR250整備カスタム
VTR250220806 関西パイロン練習会 〜VTR250でα-13spの空気圧テスト〜 8月14日(日)に佐賀自動車教習所で開催されるDUNLOP杯MG9ジムカーナ大会にエントリーしました。地方戦とはいえDUNLOP杯はDUNLOP杯なので、せっかくだしDUNLOPタイヤで参戦しようと決めました。だがしかし、今までの勝負タイ... 2022.08.16VTR250関西パイロン練習会