CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画③ フロントフォークのオーバーホール 前回、CB400SFはエンジンオイル・冷却水・エアクリーナーエレメント・スパークプラグの交換を行い、エンジン始動の確認を行いました。 今回からは、実際の走りに関わる部分を整備していきます。 まずは、バッキバキのダス... 2023.04.24CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画② オイル/冷却水/プラグ交換・エンジン始動の確認 前回、車両をざっと見て整備すべき項目を決めました。 今回からは、実際の作業記録になります。 今回の目標は、とりあえずエンジン始動の確認をすること。どこかしらに致命的な問題があってエンジンがかからないとなれば、公道復... 2023.04.21CB400SFDIY整備カスタム
CB400SF【NC42】CB400SF Revo 復活計画① 現状確認・問題点の洗い出し ひょんなことから1年ほど前に転がりこんできたCB400SF VTEC Revo。車台番号がNC42-1100***なので、たぶん2009年モデル。初年度登録も平成21年(2009年)だし。 登録は抹消してあるので、ナンバーはなし。車... 2023.04.19CB400SFDIY整備カスタム
DIY230408 関西パイロン練習会 突き出しを変えてバランスを整えて 前回の練習で、フロントフォークの突き出しを増やして、セルフステアでカクンと一気にハンドルが切れていくのを穏やかにしようと試みました。その結果、ハンドリングは穏やかになったものの、車体が前下がりになったせいかリアがスリッピーになってしまいま... 2023.04.14DIYVTR250スクラム整備カスタム関西パイロン練習会
DIY【DA64VエブリィのOEM】マツダ スクラム(DG64V)へETCの取り付け 2022年夏に行った、マツダ スクラム(DG64V)にETCの取り付けについて、半年以上経った今になって覚書。今回取り付けたETCは、以前乗っていたサンバーにつけていた三菱のEP-N320HX。 【三菱/MITSUBISHI... 2023.04.11DIYスクラムトランポ
VTR250230402 関西パイロン練習会 フロントフォーク突き出しの検討 3月末、おそらく決算前に在庫をできるだけ少なくして棚卸しを楽にしたいであろうアストロプロダクツさんが、Webで全品10%引きセールをしていました。そこで、前から導入しようと思っていたトランポ快適グッズをポチポチ。 まずはスプレー缶ホ... 2023.04.07VTR250関西パイロン練習会
VTR250230325 関西パイロン練習会 走るより諸々メンテナンス日 朝方雨が降り、路面がちょっと濡れた状態で始まったこの日の練習。 諸々メンテナンスしたいと思っていたので、路面が乾くまで午前中は色々とメンテナンスしたいと思います。 フロントフォークのオイル交換 一番にやったのは、フロント... 2023.04.02VTR250整備カスタム関西パイロン練習会
お金【2023年版】自動車保険の見直し・もっと安い保険がないか見積もりしてみた 自動車保険、高いですよね。どうしてもかかる費用ですから、できるだけ安く抑えたいものです。 実は自動車保険って、乗り換えると安くなるのです。 そういう私も、現在契約している自動車保険(おとなの自動車保険)から「あと2ヶ月くらいで... 2023.03.29お金スクラムトランポ
VTR250230319 関西パイロン練習会 回転でブレーキングを奥に&サスの動きを考えて 昼間は暖かくても、朝晩はまだまだ寒く、家を出るのにちょっと着込まないといけない微妙な季節。 ずっと過ごしやすい気候だといいのに。 お品書き 今回のコースはLコース。 Lコースってどんなのだっけと思ってコース図を見た... 2023.03.23VTR250関西パイロン練習会
VTR250230311関西パイロン練習会 & 230312たこやきチーム練 2days 前回の練習から約1ヶ月、1ヶ月ぶりなのに2日連続の練習です。 はてさて体力は続くのか。 1日目 関西パイロン練習会 お品書き 前回このコースを走ったのは2022年10月8日、自己ベストは50.694とのこと... 2023.03.21VTR250関西パイロン練習会