先月、先々月に引き続き、パイロンパーク鈴鹿で行われたkota練に参加してきました。
エンジンがかからない
朝一番、エンジンをかけようとセルを回したところ、何とも弱々しい音が。
前回エンジンをかけて走ってから3週間、しかもこのバッテリーを使い始めたのが2019年12月。おそらくバッテリーの寿命でしょう。
とりあえずは、持っていたバッテリーチャージャーで充電し、エンジンをかけることができました。
なんでバッテリーチャージャーを持っていたかって?先月にも似たようなことがあったからさ。そのときに新しいバッテリーを手配しとけって話ですよ。
kota練
kota練の内容は、前回、前々回に引き続き“回転”の基礎練習。
kota練スペシャルレイアウトで行われる基礎練習。各エリアで
- バンクして回転につなげる
- 切り返して回転につなげる
- パーシャルを意識した練習をする
- 効果測定としての回転GP
3週間ぶりの練習で、初っ端の回転GPは24秒ちょっと。
インカムレッスン
今回のインカムレッスンで終始指摘を受けたのは、ハンドルと一緒にへそ・肩もしっかり回すこと。
きっとこんな回転をしているのかもしれない。
これが発生する原因として、内側の腕に力が入ってしまっているのではないかと考えました。そこで、内側の抜重を意識することに。
それでも改善してないようなので、今度は外側の腕での押し舵を意識することに。これで少しは改善したっぽい。
回転での押し舵、今後意識してみよう。
もっちゃんコメント
僕の回転GPを見ていたもっちゃんから、コメントをいただきました。
回転から次のパイロンに向かうところ、あともうひと曲げしたいところで、何もしていない。その結果次の回転の進入が苦しくなっている。
確かに、上の動画を見たらそんな感じ。
次に向けてアクセルを早く開けることを意識するあまり、はらんでしまっているのではないかと考察。
また、「何もしていない」について、外脚でバイクを抑え込んでまっがれぇぇぇを意識してみることに。
だがしかし、今までとバイクの動き方が結構変わって、なかなかリズムが取れず、タイムには繋がりませんでした。
しかし、もうひと曲げできればもっと巻き込むような回転ができるようになると思うんだ。
まとめ
3ヶ月連続の回転特化基礎練習会kota練への参加。
途中でリアサス交換を挟んだために一進一退のような感じだったけど、いろいろなアドバイスをもらって非常に有意義な3回だったと思います。いただいたコメントを、今後ことあるごとに思い出していきたいな。
そんな感じ。
コメント