12月になり、今シーズンの(僕が参戦する)イベントもすべて終わった今日このごろ、冬用の練習タイヤへの履き替えです。
チョイスしたのは、IRCのRX-02。
昨冬に引き続きの採用です。
バイアスタイヤなのでお値段お安く、かといってある程度バンクもできる、そして限界もわかりやすい、お気に入りのタイヤ。
Contents
練習
お品書き
今回のコースはMコース。

空気圧を探ってみた
とりあえず、前後ともに温間2.0からスタート。タイムは53.426。
だがしかし、どうも転がりが悪い気がします。空気圧が低めでグリップしすぎるせいか、内に入りすぎるような気が。
そこで、前後ともに温間2.1にあげてみることにしました。タイムは52.546。
今度は、フロントのグリップ感が薄く感じ、実際に回転が安定しない感じに。ただ、それも時間が経つと回復してきました。これはタイヤが冷えて内圧が下がったから、つまり、フロント2.1というのは高すぎると判断。
そこで、F2.0R2.1とすることに。
午後からあいにくの雨

完全フルウェットに。同じ条件での空気圧テストはできなくなったけど、タイムは53.702。
だがしかし、無限に食うタイヤのおかげで、体力が尽きるまで走り回ることができましたとさ。
コメント