VTR250

220814 ダンロップ杯MG9ジムカーナ大会第2戦 参戦レポート

2022年8月14日、夏の遠足として佐賀自動車学校で行われたダンロップ杯MG9ジムカーナ大会第2戦に参戦してまいりました。 本当は週明けに佐賀出張があって、それならちょっと早めに佐賀入りして遊ぼう!という魂胆だったのですが、直前にな...
VTR250

【VTR250】フロントフォークのオイル交換と純正セッティング

今回は、VTR250のフロントフォークのオイル交換を行います。 フロントフォークってオイル交換するものなの? 一般的な使用で、1年に1回、もしくは走行10,000kmごとに交換するものと言われています。 フロントフォーク...
VTR250

220806 関西パイロン練習会 〜VTR250でα-13spの空気圧テスト〜

8月14日(日)に佐賀自動車教習所で開催されるDUNLOP杯MG9ジムカーナ大会にエントリーしました。地方戦とはいえDUNLOP杯はDUNLOP杯なので、せっかくだしDUNLOPタイヤで参戦しようと決めました。だがしかし、今までの勝負タイ...
スクラム

【DA64VエブリィのOEM】マツダ スクラムバン(DG64V)のトランポ化

このたび、バイクの積載、トランポとして、マツダ スクラムバン(DG64V、グレード:PA)を購入しました。そこで今回は、スクラムを買った状態からトランポとして最低限使えるようにするために行ったことを、書き連ねていきます。 なお、スク...
VTR250

220724 関西パイロン練習会 〜やっぱり回転が肝だよね〜

朝からとっても暑くて、テントで日陰を作り、扇風機で風を作りと、暑さ対策万全。やっぱりでっかい扇風機は神。文明の利器です。ちなみに、写真左側に写っている赤いシャツの人、ちゃんと押しておきました。 KODEN 広電 工場扇 CF...
VTR250

220710 関西パイロン練習会 〜EENOURの発電機を投入したよ〜

優勝&Dへの昇格を果たしたKPR杯から1週間。今日は、お預かりしていたパイロンをお返しするのがメインの目的です。朝からなんかしんどかったんや…。 本日のお品書き この日のコースはJコースでした。Jコースを前に走...
VTR250

220703 KPR杯第2戦 参戦レポート 〜ノービス卒業はなるか!?〜

ノービス卒業するんだと意気込んで臨んだKPR杯第1戦。結果はノービス残留。 そういうわけで今回も、ノービス卒業を目標に参戦してきました。 前日練習会 毎度のごとく、路面清掃をしてからの練習です。 お品書...
VTR250

【VTR250】クラッチケーブルの交換と遊びを調整する方法

クラッチケーブルが切れそう、切れてしまった。もしくはハンドルを変えるにあたって長いケーブルにする必要がある。そういったことから、クラッチケーブルの交換が必要になってくることがあるかと思います。 でも、今までやったことのない作業だから...
VTR250

220613 ぁぉ練公式記録会 〜お腹がいたくなったらPPSへ〜

午前3時半、自宅近く某所。出勤時の信号待ちです。最近、夜は21〜22時にくらいには寝て、朝早くから活動するようにしています。朝一番はまだ涼しいので割と捗ります。 ところがこの日、作業中にお腹がいたくなってきました。 ...
VTR250

220611 関西パイロン練習会 〜自分のスキルで何ができるのか〜

おはよう諸君。こちらは迷子のしろ。 コロナのせいで公開が延ばし延ばしになっていた『トップガン マーヴェリック』を観てきました。もう、胸熱。まだ観ていない方は、前作を必ず観た上で、劇場へ。 トップガン(吹替版) チョーク・...
タイトルとURLをコピーしました