<本サイトにはプロモーションが含まれます>
<本サイトにはプロモーションが含まれます>

211126 パイロンパーク鈴鹿 〜初めてのA/Bコース〜

VTR250
この記事は約3分で読めます。

はじめに

世間は金曜日の平日だった11月26日ですが、勤労感謝の日だった23日に休日出勤したので、お休みだぜ!ってことで、パイロンパーク鈴鹿さんの一日枠でがっつり遊んできました。

行ったら今まで走ったことのないA/Bコース用のパイロン配置ということだったので、2本でタイムを出すことを目標にしてみました。

Aコース

まずはAコース。コース図を見る限り、色々なスラロームがいっぱい詰まっていて、あまりコテコテはしていない印象。3本くらいコースウォークし、コース脇でイメトレして走ってみました。

1本目:54.953

2本目:52.835

仮想トップタイムが42.5秒とのことで、124.318%、、、二段なのにププッ

走ってみた感じとして、あんまりスピードに乗せられるところがなくって全体的に眠たい走りしかできなかった感じです。kotaさん曰く、あまり減速せずに立ち上がりのラインを意識することが大事なんじゃないかと。

Bコース

気を取り直してBコースにチャレンジです。こちらは前半でアクセル開けられて後半細かいセクションでって感じで、なんか面白そう。他にお二方いらっしゃったけど、どちらもBコースを走っていましたし、こっちの方が人気なのかな?

1本目:43.077

2本目:42.437

Bコースは仮想トップが35.5秒ということなので、119.541%。

僕、今日はこっちのBコースを走り込むことにしました。なぜかって?こっちの方がタイム出たし、走ってて面白いからです。

Bコースの走り込み

今日意識したのは、ライン取り。ターンの出口でリア周りをパイロンに寄せていけるようなラインを目指してみました。そういうラインを取ろうとすると、一度パイロンを通り過ぎた後で、フロントブレーキをかけてクッと向きを変えるような走りになりました。そんな感じでしょうか?ただ、細かいのが続くセクションだと、バンクさせてブレーキかけてっていうタイミングが後手後手になってしまうことが多々あったので、早めの先行動作が大事だなと思いました。

結局、本日のベストが40.449で113.941%。何とかかんとか、二段としてのクラスタイムは出せました。

おわりに

練習後、だいづ・もやしと戯れながら所長とお話ししていたのですが、

  • 走っている最中の頭の位置
  • 下半身の使い方

をもう少し意識してみるといいのではとアドバイスいただきました。

1つ目について、頭って思っている以上に重たいらしいです。そこで、頭の位置がバイクの動きに与える影響はとても大きいはずです。バイクの中心から頭を外さないようにして走ると、バイクの挙動が乱れたときに頭を動かして修正することができます。特にバイクの挙動が乱れやすい回転などの細かいセクションで有効かと思います。一方で、オーバルのようにバイクの挙動が乱れづらいような場面では、頭の位置を少しインにして重心を内側にもっていくと、より旋回性を高められるのではないかと思います。

2つ目について、加減速のときにタイヤに荷重をちゃんと乗せていくために、下半身の使い方が大事だとのことです。確かに以前はかいだーさんもおっしゃっていました。加速のときは、ステップを後ろ下方向へ蹴って、タンクを膝で挟んで持ち上げるようにして尻をシートに押し付けるようにして、荷重をリアタイヤに乗せる。減速のときはステップを前下方向へ蹴って、尾骶骨をフロントタイヤめがけて突き刺すようなイメージで、荷重をフロントタイヤに乗せる。理屈は理解できても、身体がなかなか動かないもんですよね。

 

以上、では〜

 

 

211129追記

PPS杯のときにいただいた割引券を使うの忘れていました。期限が切れるまでにまた行かなきゃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました