朝方雨が降り、路面がちょっと濡れた状態で始まったこの日の練習。
諸々メンテナンスしたいと思っていたので、路面が乾くまで午前中は色々とメンテナンスしたいと思います。
フロントフォークのオイル交換
一番にやったのは、フロントフォークのオイル交換。
前回の交換から3ヶ月ちょい。まぁそこそこの濁り具合。
この度新しく導入したオイルドレンパン。フタがついた容器になっているため、廃油を安全にお持ち帰りすることができます。さらに、廃油捨てに持っていく途中も、こぼすことなくいい感じ。
新しく入れたフォークオイルはヤマハのG-10。
油面は純正と同じく98mm。
お品書き
今回のコースは、先週に引き続きLコース。
割とスピード乗せられる、そしてスピード乗ったところからのターンといったコース。ちなみに先週のベストは57.802。
11時前くらいでほぼ路面は乾いた感じ。
ということで、フォークオイルを変えただけの状態で、コースを走ってみました。フロントのふわふわ感が減った気がする(気がする)。
お昼休みに残りのメンテを
発電機のオイル交換
続いて、発電機のオイル交換。前回交換は8月。半年ちょいでの交換です。
ドレンパンからちょっと外しちゃったのはご愛嬌。
新しく入れたオイルは、ホームセンターにも置いてるやっすい10W-30のもの。
プラグ交換
次にプラグ交換。
プラグを外す前に、プラグホール周りのゴミをエアーで吹き飛ばしておきます。この窪みの部分に砂利とかが溜まってしまうのは、V型エンジンの辛いところ。
プラグは、車載工具のプラグレンチと、10ミリのラチェットコンビネーションレンチで外します。
外したプラグ(フロント側)。もはやいつから使ってたプラグか覚えてないレベルなので、これで焼き色見て燃調がどうとか議論はしません。
リア側のプラグも外します。ラチェットのコンビネーションレンチを使うことで、タンクを外さずにプラグ外せます。クリアランスぎりぎり。
外したプラグを見てびっくり。なかなかお高いプラグが入っていました。
だがしかし、取り付けるのは通常のプラグです。お値段約3分の1。
リアタイヤ交換
午前中、特にスピード乗ったところからのターン進入で滑ってたリアタイヤを交換します。スリップサインを通り越して溝が消えかけていたタイヤから、スリップサイン出てるけどまだ溝残ってるタイヤへ。このタイヤで何回練習できるでしょう?
まとめ
今回は、メンテナンスデー。
- フォークオイル交換
- 発電機のオイル交換
- プラグ交換
- リアタイヤ交換
というメニュー。これらで一番違いを感じたのは、プラグ交換。トルクが全然違う。今回ベストタイムを57.024(112.919%)に更新できたのは、おそらくプラグ変えて前に進むようになったからだと思います。特に走り方意識したりとかはしなかったし。
おしまい。
コメント